忍者ブログ

浮気茄子栽培日誌

春夏秋冬毎日毎日連日連夜、届かぬ手紙を出し続けるのです。 それが無駄だと分かっていても。日々是片道切符の人生。 それもそれでいいじゃないか!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「舟を編む」鑑賞。タイトルがお見事です。

映画を観る時間が、とにかく無いものです。忙しい日々ですが、たまにこういう映画を観ると、嬉しいものだなあ。

それにしても、タイトルがお見事ですね。言葉の大海原を渡る為の、小さな小さな一艘の小舟。それが辞書、か。
それは一見頼りなくとも、実はなんとも力強く、頼りになるものなのです。
舟=辞書
編む=編纂する
辞書を作ること=舟を編むこと
という意味なのだと理解しました。うーむ、お見事です。

実際に告白しますと9割9分9厘はオダギリジョー目当てで観たものでして、
そのオダジョーがこれまたね、飄々と良い役をこなしてた時点でバッチグーなのですが、
マジメ改め馬締光也の役である松田龍平。うまいなあ。マジメな変人をお見事に演じておりました。
それにしても彼が、辞書編集部に異動されたのは幸運な出来事ですよね。
辞書編集部に行かなかったら。辞書を作るという、まさに彼にとっての転職にめぐり合わなかったら。
ただ単に「変な人、役に立たない人、困った人」な人物で終わってしまっていたであろうことは、想像に難くないでしょうから、、、

そう考えると、適材適所ってホンマに大切やなあ、と思う次第です。
オダジョー演じる西岡も、辞書編集部ではなく、広告編集部に行ったからこそ、辞書作りのサポートを見事にこなすことになったのかなあ、とも思う次第ですし。
自分にとっての適材適所ってなんやろか?それは自分で探し出せるものなのか?それとも向こうからやってくるものなのか?
うーむ、どうなんでしょうね?そんな事も考えてしまうものなのでした。
なんにせよ、生きていくうえで、仕事として「これぞ天職!」というものにめぐり合えることの幸運さよ。それは素晴らしいことなのです。

あえて不満点を挙げるとしたら、
1、登場人物がみんな善人過ぎること
性善説の映画やなあ、という感じでしょうか?原作の三浦しおんの価値観か、監督の石井裕也の価値観か、両方なのか。
そういう意味では、現実をリアルに表現したものではなく、ああ、ファンタジーやなあ、という感想にはなってしまいます。いや、それはそれでいいんですけれどもね。

2、馬締と香具矢の恋愛があっさりし過ぎていること
うーむ、宮崎あおい(香具矢)よ、そんなにあっさり松田龍平(馬締)を好きになるのかね?
という疑問点は、どうしても感じちゃいました。馬締は間違いなく良い人ですが、それを理解できるようになるのはね、
普通だったら相当時間かかるっしょ?大家さんぐらい長い時間を共にしたら、馬締の良さを理解できるのも納得ですけれども。
あんないい女に惚れられるって、馬締。それだけでおめーは幸せ者だよ、、、と悔しく歯噛みするのです。モテない男の自分としては。単なる嫉妬だねコレ。

まあ、こんなんは些細なことです。少々の不満点を遥かに凌駕する、良い映画を観ることができた。
その喜びは、やっぱりデカいなあ。

あ、麻生久美子の、ポスターだけの出演ってえのも、映画らしからぬ、ある意味凝った演出で素敵でした。
あの麻生久美子をそこだけに使うか!贅沢至極!みたいな。
「時効警察」で、オダジョーと麻生久美子のコンビの魅力にメロメロだった自分としては、この映画でも二人が競演?してるのは嬉しいことなのだぜ。
映画での設定として、広告宣伝部に移ったオダジョー演じる西岡が、
辞書の「大渡海」を宣伝するために最も魅力的な人物として麻生久美子を選んだ?みたいな感じになってるっぽいところが、また素敵ですね。

あ、池脇千鶴とオダジョーの恋人コンビも良かったねえ。ほんわかコメディー的で。
池脇千鶴といえば「ジョゼと虎と魚たち」がホンマ良かったですが、この映画の感じも素敵でした。
池脇千鶴、中村静香に似ているなあ~と思ったのですが、どうか?僕だけですかね?そう思うのは。

小説はまだ未読なんで、是非読んでみたいものです。映画化から入るか小説から入るか。
どっちも楽しめたら、最高なんでしょうなあ。三浦しおん、気になる気になります。
あ、監督の石井裕也も、他の作品も観てみたいなあ。

PR

トニ・ブランコ選手の記事が興味深かった。

元中日ドラゴンズの選手で、今季からはオリックス・バファローズさんに所属するプロ野球選手、
トニ・ブランコ選手の記事が、週刊ゲンダイさんに載っておりました。
落合GMのファンとしては、かなり興味深い記事でしたので、楽しく読ませていただいた次第です。
ちなみに、元記事はこちら。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150215-00000013-nkgendai-base

トニ・ブランコ選手といえば、言わずとしれた日本プロ野球界屈指の優良助っ人外国人選手にして、
もともとは落合監督と森繁和ヘッドコーチが見出したといっても過言ではない?と思われる陽気なドミニカン。
中日ドラゴンズに来日した初年度、2011年の活躍ぶりは、当時の私の心に永遠に刻まれるであろう大切な記憶です。
なにしろ、その当時で、昨年まで在籍していたタイロン・ウッズ選手より圧倒的に安い年俸で、
おそろしいまでのね、すんげおい飛距離のホームランを連発されてましたから。もう、ヒーローでしたもの当時の僕の。

その彼が、今季より新たにバファローズに所属するに当たって、これまで所属した球団の3人の監督、
落合さん、高木さん、中畑さんを振り返った時に、やっぱり落合さんがいいなあ~って言ってるという記事なのですが。

ああ、やっぱブランコはん、落合監督と相性良かったんだなあ~という事がわかりましてですね、
そらもう感動した次第なんですよ。
ああ、一見冷たい感じ、無愛想な感じのする落合監督の、実はちゃんと内に秘めたであろう優しさ的なものを、ブランコ選手はちゃんと感じてたんだなあ、と。

さらに、ブランコ選手の素敵なところ、それは。
俺は落合さんの感じが一番好きだったな、と言いつつ、高木監督と中畑監督に対しても、ちゃんと敬意をはらうコメントをされているところ。
「俺は落合さんが好きだよ。でも選手によっては、高木さんと合う人もいるだろうし、中畑さんとバッチリな人もいるだろうし。それぞれだよ、そこは。」
的な感じのね、上手い、上手いまとめ方だよブランコさん!

落合監督も、高木監督も、中畑監督も、個性はそれぞれあるでしょうがね、
まずは日本プロ野球チームの監督に選ばれてるという時点で、それぞれに優れた才能があるわけでしょうから。
相手を尊重した上で、それでなお、俺は落合さんが好きだな、というブランコ選手の言動と姿勢。
それが美しいなあ、素敵だなあ、と、思った次第なのですよね。

果たしてね、オリックスでの森脇監督とブランコ選手の相性は、どうなんだろうかなあ?
3監督の下で働いたブランコ選手が、様々な経験を経たブランコ選手が、
自分のために、そしてチームのために、オリックスでどんな活躍をするか、、、楽しみだなあ。
今季のオリックスの活躍、ならびにブランコ選手の活躍を、セリーグ側から眺めていたい次第なのです。

あ、そや。彼の名前は「トニ・ブランコ」です。「トニー・ブランコ」では無いのです。ご注意を、でっせ!

フラワーカンパニーズ「Stayin' Alive」をどんどん聴いている。

さて。ここんところ、フラワーカンパニーズの久々の新作「Stayin' Alive」を聴き続ける日々ですが、
やっぱり不思議だ。なんでこんなにシリアスに暗いんだろうか、と僕は感じるのか?

アルバムジャケットのメンバー写真とか力強い感じやし、歌詞カードのメンバー写真も、
カッコええし笑ってる感じやし、イメージは絶対に暗くないと思うのに、
曲から受ける印象はホンマにシリアスに重いし暗いし。何故そう感じるのか?受け取りがわのこの僕の気持ちが暗いのか?
本当に、何故にこのタイミングでフラカンが、こんなに暗くへヴィーなアルバムを出したんだろう?
不思議だ。不思議です。でもまだ聴き続けるけど。

それにしても、アルバム収録の多くの曲に漂っている老いの気配と死の臭いは、けっこー凄いです。
圭介さん、今はそんな事を考えることが多いんだろうか。多いんだろうなあ~と思う次第です。

タイトルからしてズバリの「死に際のメロディー」
「地下室」歌詞の「死に場所探して 今夜も駆け抜ける」もそうだし、
「祭壇」では、多分、お葬式の時の死者の遺影の場所に自分がいるのだろうし、
「マイ スウィート ソウル」歌詞の「残せるものは 骨の匂いだけ」ってのは火葬の意味?


あ、「この世は好物だらけだぜ」は、曲を聴く前のタイトルだけ聴いた感じでは、
「この世には好きなものが多すぎる!生きててハッピーだぜ!」っていう人生賛歌の歌だと思ってたのですが、実際に聴いてみましたら。

歌い手はある日目が覚めたらハエになってまして。
毒虫になってたグレゴール・ザムザですか。カフカの「変身」ですか。そこきたか。

で、ハエだから、ゆーならば汚物が好きだから、汚物が溢れてるこの世はハエのオレにとっちゃ~
好物だらけで嬉しいねえ、っていう皮肉極まりない歌でした。
最後は、「誰か俺を 潰してくれ」って自己嫌悪機械っぷり自虐っぷり全開で終わるし。想像と真逆の歌だったんだもん、ビックリです。

とにかくなあ、これが今のフラカンの最新の現在進行形なんだなあ。
今後はこっから、さらにどこに向かうのだろうか。気になる気になる。ライブ行きたいなあ。
フラワーカンパニーズとトライセラトップスは、今の僕には本当に大切なバンドです。
あ、トライセラの新譜も、もっぺん聴き返しまくりたい。ロックンロールはいいものです。

フラワーカンパニーズの新譜「Stayin' Alive」を聴いている。

今現在、個人的には、トライセラトップスとフラワーカンパニーズの2つが、
とにかく日本でいっちゃん好きで気になるバンドです。いっちゃんなのに、2つあってすみません。

で、2014年の年末にはトライセラの新アルバムが発売されたし、
2015年の年明けには今度はフラカンの新アルバムが発売されたってもんで、まあ嬉しすぎる。
トライセラ新譜がクリスマスプレゼントで、フラカン新譜が新年のプレゼントってなもんですな。素敵!

で、そんでまあ、発売されたばっかりのフラワーカンパニーズの新作「Stain' Alive」を、聴いてます。
できるだけ沢山聴こうと聴きこもうと思ってます。他にも聴きたいCDばっかりなので、悩ましい嬉しさの日々。

しかし、それで、大変驚いているのですね。
想像していた感じの新譜では、全くなかったので。ほぼ全く正反対な感じだったので。

もっと、めちゃんこ明るくてハッピーで、元気出るようなアルバムが来ると思ってたんですよ。
ところがどっこい。一聴して感じたのは、すんごいへヴィーでシリアスな感じ。ダークでシリアスな感じ。
ヒリヒリする感じ。なんだか、最初期のころのとんがってたフラカンみたいな感じ。
ビックリしました。ええ?こうくるの?って。
人それぞれ、感じ方は聴いた人の数だけ様々だと思うのですが、僕はそう思ったのです。のです。

2008年の作品で、「この胸の中だけ」って曲があって、個人的に超絶に大好きなのですが、あの歌で
「情熱はいつも この胸の中だけ」「世界はいつも この胸の中だけ」
と歌った圭介さんが、

今作収録の「地下室」では。
「肝心な事はいつだって 自分の中にはない」「大事な事はいつだって 自分の中にはない」
と歌っているこの2015年。

むう。この7年の圭介さんの心境の変化は、なにがあったんやろ?
どんな気持ちで、「この胸の中だけ」から、「地下室」での心境に至ったのだろうか?
気になる。気になります。

果たして、これから「Stain' Alive」を聴きこんだら、どんな風に感じていくのかな。
今は「新作、暗いなあ~どうしたんだ、なにがあったんだフラカン!?」と思っている自分が、
受け取り方変わるんだろうか?気になる気になる。とりあえず聴きこみたい。

なんにせよ、こんなに気になるニューアルバムを届けてくれたフラワーカンパニーズ、やっぱ好きやなあ。
これからもずっと応援したい感じです。そしてライブに行きたい行きたいなあ。ええバンドよね~ホンマ。

ブランキーの「Purple Jelly」が大好きです。

ブランキージェットシティーは、もう好きな曲しかないぜってくらいにですね、
ほぼ全曲大好きなんですが、そんなかでも「Purple Jelly」はちょっと、別格に好きです。

初めてこの曲を聴いたときの衝撃は凄かったよなあ。でも、どっちかゆうと多分、
「聴いたとき」ではなくて、「歌詞を目にしたとき」なんだと思うんです多分。
とにかくね、歌いだしの歌詞がね、衝撃だったんだなあ。ガッツーン!!きまくりました。


街はあふれているよ カワイイ女の子たちで
気が狂いそうになる あまりにも悩ましげなスタイル
僕は 顔中に マーマレード塗りたくり
裸で その中を 歩いてゆきたい


この歌詞は、もう危険すぎるというか赤裸々すぎるというか本音すぎるというか、
いやーヤバいですよねえこの歌詞。まあ、ヘンタイっちゃーヘンタイすぎる歌詞だよなあ、、、
イッちゃってるといっても良いんかしらん?発禁ものではなかろうかこの歌詞。いいのかしら?

でもとにかく、この部分がね、グッサーと自分の心にささりまくっちゃったんです。
うは、浅井健一、そこまで言うんや言っちゃうんや。凄いぜって。ベンジー素敵すぎ、って。
いやだって、思いますもんこんなこと。思っちゃいますもんこんなこと。
だって街なか歩くと、ホンマ可愛い女の子たちばっかやし。凄いですよね世の中って。

こんな欲望を。こんな妄想を。隠しておいた方がいいんちゃうかなあヤバそうだし、
あかんなあ、みんなにどう思われちゃうんやろう。嫌われちゃうかもなあ、いかんよなあ。
ってなふうに普通は思うであろう自分の気持ちを、言っちゃう。書いちゃう。歌っちゃう。
もうぶちまけちゃう。断固として俺は言う!という決意がベンジーにあったのかどうかは、
そらもうベンジー自身しか分からないことだと思うのですが、とりあえず。

この「Purple Jelly」という曲が存在していることは事実です。
確かに在るのです僕の目の前に。とんでもない衝動と感動を与えてくれる存在として。
感動、っていったら語弊があるんかな?いやでも、間違いなく大好きやし、感動だよなあ。
感じて動いたんだもの僕の心は。ビビビビッ!!ってきまくったんだもの。

で、この歌の歌詞で登場する、下北沢のペットショップの猿。


小さな猿が僕の指先を握りしめ
少し震えながら 顔を下に向け 顔を下に向け
下北沢のペットショップで


この歌詞に漂う、言いようのない悲壮感。絶望感。ベンジーはそんな悲しい感じで、
この歌詞を書いたんちゃうんかもしれんけど、僕はもう、圧倒的な悲しさしかね、
感じないんです。この猿の気持ちを思うと。生きていることへの不安とか、
生きていかれるんか?みたいな未来に対する暗澹たる気持ちとか、
誰かにすがりたくてすがりたくてしょうがない弱気とか、
でも縋りつく相手の顔を直視する勇気もなくて、もう俯くしかない現状とか。

もうなにからなにまで悲しい。こんなに悲しい感じはなんなんだろう?
何故にこんなに悲しいんかな?街は可愛い女の子であふれているのに、なんでこの、
猿の気持ちになっちゃってしまうんかな。わからんなあ。わかんないんだよなあ。
街は可愛い女の子であふれているのになあ。ホンマに凄い歌です。

で、それでだからこそ、「COME ON」の歌詞で、ベンジーが、


グリーンのジェリー ブルーのジェリー パープル・ジェリー
あの猿は今きっと天国 だから安心 俺は今 胸なでおろしたよ


って歌ったとき、「え!?そうなの?本当なの?信じていいの?本当なの?」って、
驚愕しちゃったんですよね。といいますか、どっちかゆうと未だ信じられてないんです。
あの猿は本当に、天国に行けたのか?安心していいのか?気休めじゃないのか?って。
ベンジーすみません、僕はまだ不安なんです。あの猿が本当に、幸せになれたのかって。

そもそも、その中に行きたいっていうパープル・ジェリーって、一体何だろう?
紫のゼリー。それは、何の比喩なんだろう?エロい感じもあるし、怖そうだし、
冷たくて優しいってなんだろう?死そのもの?うーむ、、、わからぬ。
で、グリーン・ジェリーも、ブルー・ジェリーも、なんだろう?わからぬなあ。

ピスターチオの皮を撒き散らすのは止めてくれ、も、
肉食の戸惑い 不思議の国のアリス、も、
どっちも分からない感じですね。どーゆーことなんだ?という。でも、好きです。
その歌詞の意味はわからないですが、こう、どうしようもなく迫ってくるんですなあ。

で、そんなこんなで、ブランキージェットシティーの「Purple Jelly」が、
とにかく大好きだぞ、と。こんなスゲエ曲に出会えて幸せだなあ俺は、と。
それが言いたいだけなのでした。ありがとうベンジー。感謝あるのみです。

プロフィール

HN:
スズキスー
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1978/03/13
職業:
ひっそりと生きたい
趣味:
献血
自己紹介:
ヨコシマンズのすちゃらかヘッポコギター担当、スズキスーと申します。牛歩より遅い速度でギターを学んでおりますよ!どっちかというと退化してますよ!浮気なナスでもいいじゃないか。そんな日々をすごしております。

最新コメント

[12/21 ぶゆ]
[11/30 管理人です。]
[11/26 まっき21]
[06/11 快気祝いにギター買うぜスー。]
[06/11 とよだ]

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新トラックバック

バーコード

ブログ内検索

P R

アクセス解析