忍者ブログ

浮気茄子栽培日誌

春夏秋冬毎日毎日連日連夜、届かぬ手紙を出し続けるのです。 それが無駄だと分かっていても。日々是片道切符の人生。 それもそれでいいじゃないか!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

冷夏なのか?

うむ、6月半ばですねえ。なんだか今日は爽やかな気候な感じ?風が少々心地よいのです。梅雨まっただなかのハズなのになあ。ああ、ここ数日、悉く洗濯をするチャンスを逃しとります、、今日は絶好調な洗濯日和っぽいのに、無念無念でござるよ。

で、今年。なんだか冷夏っぽくないですか?あんま暑くならないっぽくないですか?農家のお百姓さんがたが、お米がしっかり育たないと嘆かれる雰囲気になりそうでは?

6月半ばゆーたら、雨はシトシト降り続けるわ、気候はムシムシ蒸し暑いわ、部屋にカビカビカビラーが発生して泣きそうなるわ、そんな印象です。

それなのに、今年はまだカラッとスカッとなイメージ強い日々。うーむ、これは良いことなのか悪いことなのか。やっぱり梅雨にはじっとりジメジメあー気が滅入る、そんな正しい梅雨の有り様を遵守していただきたい気もするし、そーなったらなったで日々不快指数高い気もするし。

まあ、夏はまだまだこれからです。楽しみ楽しみ。夏、大好きっ子ですので。過ごしやすい涼しい夏もそれはそれで良いですが、太陽ギラギラも~あかん俺干上がるわ~の直球ド真ん中の夏を待ってますよ!

今年も沢山の夏の名曲が生まれるんやろーなあ。楽しみやなあ。夏がきた!ら、アイスキャンデーかじりながらミュージックアワーはステレオ全開でサマージャム2011はイツナロウバなんだぜ~。
PR

プロ野球オールスターファン投票。

さてさて、プロ野球オールスター戦のファン投票が始まりました。ネットからも投票できるので、毎日張り切って投票しております。今年は、生まれて初めてオールスターの観戦に行こうと計画してるんですなあ。仕事休みもそれにあわせて、ばっちり上司に申告しているのですなあ。うはは、楽しみで仕方がない。今のわたくしの日常生活の大半は、オールスター観戦のモチベーションが支えている状態です。

なんせ今年のオールスター初戦は、ドラゴンズの本拠地、ナゴヤドームで開催されますのでね。しかもしかも、私が尊敬してやまない落合監督の、野球殿堂入りの表彰式が試合前に行われますのでね。これを見逃したら、ドラファン落合ファンとしては一生の不覚でございます。万難を排して、いざ鎌倉いざナゴド!と馳せ参じる次第でございます。

で、オールスターファン投票。毎日ネットを通して投票している訳なんですが、わたしやっぱりドラゴンズファンですので、セ・リーグの出場希望選手はドラゴンズの選手ばっかり
選んでしまいます。で、パ・リーグの選手を選ぶ際には、パ・リーグの全球団から満遍なく、『この選手ならば是非ともオールスターで見たいものだ!』の選手を選んでおります。

となると、もしこの案のまま行くならば、ドラゴンズ対パ・リーグオールスター選手、となってしまい、大変なことになってしまう。ドラゴンズに勝ち目はほとんど無いやん?てなもんです。うーむ、困ったなあ。

あれですね、自分の贔屓のチームの選手を除外したほうが、単純に強いチームを作りやすいですよね笑。そう思いつつ、ドラゴンズファンのわたくしですので、日々日々ドラゴンズ選手に投票する日々なのですなあ。

ちなみに我思うに、結局ファン投票で選ばれるドラゴンズ選手は、浅尾拓也投手だけの予感がする、、

フレスコBGMがキンクリで驚愕。

つい先ほど、仕事終わりで烏丸蛸薬師のフレスコに行って、今夜の夕食&明日の朝食&明日の昼食用の惣菜を買いました。半額じゃなくて3割引やったのが残念やけど、でも満足です。フレスコの半額惣菜で、僕の体は形成されてるようなものです。いつも本当に感謝感謝であります。

で、何しろ驚いた。いやあホンマにビックリした。こんなんあり?と仰天感動。いや~嬉しかった!なんと、フレスコ店内のBGMが、あのプログレッシブロック界の雄、キングクリムゾンの、エピタフだったのです!なんという素晴らしい偶然!絶妙のタイミングで、来店したなあ俺!えらい!第五部の組織のボスも僕の名はドッピオ電話トゥルルル~の彼も大喜びです!

いやだって、あのキングクリムゾンですよ?21世紀の精神異常者ですよ?スキツォイドマンですよ?しかもエピタフゆーたら、あのファーストアルバム内でも屈指の名曲中の名曲。混沌こそ我が墓碑銘、コンフュージョンウィルビーマイエピタフ、ですよ。あまりにも大げさな最強の自己憐憫自己陶酔ソングとして比類無きキラーチューンです。あのもの悲しさはほんまヤバい。

そんな世の中に背を向けまくるあの名曲を、皆様の台所、いつもニコニコスーパー朗らかなフレスコ店内で、聴けるとは。これを僥倖と言わずになんというか。いやーフレスコ烏丸蛸薬師寺店の店長!あなたは素晴らしい!また来ます。多分。タイミング的にあんま半額の時間帯にあわないのが残念やけど。ちなみに、エピタフ後に始まる曲もドキドキしながら待ってまして、ピンクフロイドの神秘とか始まったらどないしょー俺失神するかも、とか思ってたら、残念ながら知らない洋楽でした。どっとはらい。

そして伝説へ。

買っちゃいました。わたくしが心から尊敬する中日ドラゴンズ監督、落合博満氏の息子さん、落合福嗣氏の著者、フクシ伝説。

このセコさ大爆発の私が新刊で買うくらいですから、どんだけ読みたかったんだっつーことですよね。

しかも嵐山に住んでるのに、わざわざ左京区の銀閣寺近くのガケ書房まで予約に行って、入荷の電話をもらったら受け取りに行って、という
しち面倒なことまでして。ネット通販全盛のこのご時世にこのアナログさ、それがたまらない。ガケ書房は世界一素敵な本屋さんです。

あ、フクシ伝説の内容も、もちろん世界一素敵でした。落合一家は世界一素敵。家族を大事にするって世界一素敵ですよねー。そんなに世界一素敵を連発したらあきませんよねー。でもホンマにおもろい本でした。はよーフクシ君にはお子さん誕生してほしいものです。



転がる石のように風に吹かれて。

ボブ・ディラン。米国ロック界の超大御所であり、いわば生ける伝説、リビングレジェンドな人物。そんなボブ・ディラン、数え切れないほどの名曲をつくっておられますが、そのなかでも特に有名なものとして、『風に吹かれて』と『転がる石のように』があるかと思います。英語だと、ブロウインインザウインドとライクアローリングストーンでしょうか?

で、この二曲。曲を聴く前からその題名は知ってましたので、わたくし勝手に歌詞の内容をぼんやり想像しておりました。

『風に吹かれて』は、世間の荒波や世の無情にさらされながらも、風に吹かれて風の赴くままに生きていくんだぜ、的なクールな人生のスタイルを歌っているんだろうなあ。

『転がる石のように』は、これまた石が坂道を転がるように、人生をころころと回転しながら生きていくんだぜ、な歌。

2曲とも、なんといいますか、結構前向きな歌だと思っておりました。

でも、CDを買って訳詞を読みながら曲を聴いたならば、実は全然違ったのですなあ~。

『風に吹かれて』は、友よ、答えは風のなか、風に舞っているんだよ、、というなんといいますか、諦念の方が強いような諸行無常な印象の歌詞でした。風に吹かれているのは、人間ではなく、答えだった、アンサーだったのですねえ。

で、『転がる石のように』も、よくよく歌詞を読んだら『道端に転がってる石みたいに扱われるんは、誰にも相手にされないってのはどんな気分がする?』という、なんといいますか、ごっつ皮肉の効いた歌詞の印象でした。

いやあ、曲の題名からだけでは、歌詞の内容って分からないものですねえ。まあ、私が勝手に勘違いしていただけなんですが、、ああ、我解放せらるべき、アイシャルビーリリースド、と思いつつ、青臭くこんがらがったまま、今日も働きます。

プロフィール

HN:
スズキスー
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1978/03/13
職業:
ひっそりと生きたい
趣味:
献血
自己紹介:
ヨコシマンズのすちゃらかヘッポコギター担当、スズキスーと申します。牛歩より遅い速度でギターを学んでおりますよ!どっちかというと退化してますよ!浮気なナスでもいいじゃないか。そんな日々をすごしております。

最新コメント

[12/21 ぶゆ]
[11/30 管理人です。]
[11/26 まっき21]
[06/11 快気祝いにギター買うぜスー。]
[06/11 とよだ]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新トラックバック

バーコード

ブログ内検索

P R

アクセス解析