忍者ブログ

浮気茄子栽培日誌

春夏秋冬毎日毎日連日連夜、届かぬ手紙を出し続けるのです。 それが無駄だと分かっていても。日々是片道切符の人生。 それもそれでいいじゃないか!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

文元大輔さんを見られへんかった夜。

今日は七条大宮のアフタービートで、文元大輔さんのライブでした!もー楽しみで楽しみで、仕事終わりでダッシュで駆けつけて、よっしゃ~聴きまくるぞコンビニ夜勤!と思ったら、、

アフタービートに到着した20時30分、文元さんのライブは終わったあとでした!がは!!!残念すぎる!!人生そんなもんです。ホンマに観たいライブには常に間に合わないもんなんす。ああ無常。いやああ無情。いやいやarmjoe。見たかったなあ文元さんのライブ。

でも今度、7月15日に対バンさせてもらえるし、いいや。そん時をヤバいくらい楽しみにしてます!

そしてそして、今夜のアフタービートのトリでした、こっぺぱんバイオレンスさん、素晴らしかった!あまりの『』良さに『素敵!』『ヤバい!』『讃岐うどん~!』のかっこ付けまくり!素晴らしかった!こっぺぱんに暴力を加えると神様のレシピになりました。ホンマ素晴らしかった!

俺も帰ったらギター弾こう。酔っ払いやけどギター弾こう。日々積み重ねの人生ですよ!頑張ろを。
PR

I LOVE TOKYO ZERO SANN.

I LOVE TOKYO と言えば、ブランキーの素敵な一曲。サムタイムスアイラブトーキョー。東京03といえば、現在私が最も敬愛する至高のお笑い3人組。オールウェイズアイラブトーキョーゼロサン!

東京03の素晴らしきネタの数々は、もはやお笑いの枠を遥かに超越した人生の1コマそのもの。最高の短編映画です。あの比類なき完成度の高さは、もはや日本の宝。人類の叡智。是非とも宇宙人に紹介したいレベルです。

そんな素晴らしき東京03が、明日、京都公演なんですよ。しかもうちのリーダー、ひろCさんが、ばっちりチケットを予約してくれたんですよ。感謝の極み、滂沱の涙、至福の一時。そりゃあ仕事も休むってもんですよ!

うはあ、初めての生03やなあ、、楽しみすぎるじゃないか!噂によると全て新ネタらしいし。ヤバいです。あの過去の数々の名作ネタを凌駕する奇跡の作品を、目の当たりにできるんやろか!?とにかくとにかく期待大マックスなのだなあ。あ、個人的珠玉のゼロサンネタをセレクトしたらこんな感じです。


①バンドの方向性
音楽するしないに関わらず、何らかの表現活動を志しておられる人々にしてみればあまりにツボすぎて大笑いなんでは?『いいんだよダクトは汚ねえままで!』『お前なりのチーター探そ』などなど珠玉の名言が溢れます。それにしてもヤードバーズネタを持ってくる角田さんのセンスはホンマ素敵ですよね。

②万引きの謝罪
『反省の親子虫、オスでございます』言葉の神が舞い降りた!全てが完璧。

③コンパの誘い
あまりにも身につまされる究極の自虐。『俺ってそんな後?コンパに呼ばれる順番』『可愛すぎるよ!俺、自信ないよ、、』角田さん、泣けて泣けてしょーがないっす!前が見えねっす!やはりオトコは程よくシルバーアクセを散りばめてナンボですよね涙。

④旅館で告白
あまりにもテンション高すぎの飯塚さんの切れっぷりがヤバい。『拾え拾えバカどもが~!』『3泊あるんだよ!』等々、これまた名言ありすぎ。オチも秀逸。

他にも、病院の見舞いで名曲星空の夜に披露、角田ヒーロー!の時の客席からの手拍子、微妙にバージョンが違うバードウォッチングネタの凄さ、フミヤのトゥルーラブ完全パクり等々、あまりに素晴らしきネタの数々に埋もれたい。いや~東京03って本当にいいものですね。それでは皆さん、サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ。今日も働くよ!

最近銭湯行ってない。

最近、銭湯行ってないです。もー相当長いこと行ってないです。2年以上?行ってないのかなあ。あ、ちょい前にスパワールド行ったか。でもあれは娯楽施設であって、銭湯ではないと言える気がします。

で、銭湯。ありゃあ素敵です。広い湯船、番台のおばちゃん、湯上がりのコーヒー牛乳(瓶限定)、サウナと水風呂行ったり来たり、壁面には富士山はあったほうがテンションあがる、湯上がりの待ち合い室ではプロ野球ナイター中継と近所のおじさん達の世間話、電気風呂はまだ怖くては入れないんす、、

とまあ、銭湯は日本の宝。日本文化の極み。伝統そのもの。その貴重な貴重な存在を絶やしてはならぬ!と思いはするものの、ごめんなさい思うだけで行動に移してない、、ダメだ俺。

という訳で、勝手に京都市内オススメ銭湯紹介コーナー。

伏見にある、鞍馬湯。凄く綺麗です。酒処伏見の水は美人の水だそうですよ!

中京区千本丸太町の、竜宮温泉。待ち合い室はオルゴールが流れてます。

千本鞍馬口付近の、船岡温泉。温泉でありつつ重要文化財?かなにかという凄い銭湯。

北白川のほうにあるはず?の、白川温泉。昭和の日本の名残ビシバシで超絶渋いです。

川端団栗橋付近の、団栗湯。昔は仕事前に通い詰めたものでした。

嵯峨野嵐山の外れにある、嵯峨野温泉?だったかな?発酵したオガクズのなかに浸かるんです。めっちゃ気持ち良いです。

ああ素晴らしき銭湯文化。京都って、銭湯多くて素敵ですよね。やっぱりいいなあ、京都。

嫌いな映画ほど薦めたい。

俺には~癖がある~両手じゃ~抱えきれない~ということで、呆れるほど沢山の悪癖を持つわたくしですが、そのなかの一つがこれ。


自分がつまらないと思う映画ほど他人に薦めたくなる


です。これはねえ、治りません。『あの映画、最高につまらん!だから観なきゃダメだよコースケさん!』と、ベース担当のコースケ氏に何度も薦めては彼は観てくれません。ちぇっ。

でも、これは決して、

『俺だけがつまらん映画を見て時間を無駄にするのは癪だなあ。アイツも嫌な目に合わせてやれウヒヒ』

という貧しい心の発想では断じてない!

『わたしでは残念ながらこの映画の魅力を理解することができなかった。これもひとえにわたしの不徳のいたすところ。だが彼ならば、彼の者ならば、この映画の真の魅力、監督が真に伝えようとした思いを理解できるのではなかろうか!?』

という反省悔悟慚愧慟哭の念から、わたしはつまらない映画を他人に薦めるのです。本当ですこの気持ち。なんでそんなことを思うようになったかといいますと、話は学生時代に遡ります。

わたしは、『ショーシャンクの空に』という映画が心の底から大好きでして、基本的常に心の洋画ナンバー2なんです。ちなみに基本的常に心の洋画ナンバー1は、『レクイエム・フォー・ドリーム』です。まあ、結構コロコロ入れ替わるユルい順位です。

あ、邦画ならば、やっぱりなんといっても『ゆれる』でしょ。あの映画のオダギリジョーは宇宙一オトコマエ。ヤヴァいです。『鮫肌男と桃尻女』も良いですなあ。あの浅野忠信はやっぱりヤヴァいです。キタノ映画だと、『あの夏一番静かな海』ですかね?いかん止まらん。止めます。で、学生時代のバイト先にてバイト仲間の一人が、

『ショーシャンクの空に、の良さが全く分からん!』

と言う発言をしたんですね。以下映画の内容のネタバレを含んでおります!映画未見の方は読まない方が良いです!

















そのバイト仲間曰わく、

『主人公が刑務所を脱獄して終わる映画なんやろうな~と思いながら観てて、それじゃあまりにヒネりがないから何かビックリする展開があるんやろうなあ~と思いながら観てて、あっさり主人公が脱獄して終わったんで唖然とした』

んだそーです。

え、まぢ!なにその感想!?意味分からんホンマ意味分からん!と思ったのですが、同時に、いや~映画の見方と感動の有り様って真実十人十色なんだな、と感心しました。

あなたが真に感動するものと、私が真に感動するものとは全く別なのです。この価値観の相違。決して越えられない溝。同じ人間なのに。いやあ、深い。おもろい。

あの経験が、私の映画の見方の一つの指針となったことは間違いありません。貴重な貴重な意見でした。だからわたしは、今日も明日も、自分にとってつまらない映画を他人に薦め続ける日々を送るのです。勿論、自分の好きな映画も他人に薦めまくる日々も続くのです。平たく言うと、はた迷惑なお節介野郎です。皆さん!スズキスーの前で映画の話をしたらダメだ!

リーダーひろC着陸失敗。

おはよーございます。昨夜のシルバーウイングスライブも終わり、また今日からお仕事お仕事!の現実がやってまいりました。働くよ!あ~しかし、昨日は打ち上げ行きたかったなあ。飲みたかったなあ。でも夜の12時スタートじゃさすがに無理やった、、おいちゃんもう年寄りなんだす、、朝まで飲んでそのまま仕事とか流石に無理なんす、、

で、昨夜の最大の見せ場は、ライブ中の演奏はさておき、やはりアレでしょう!ラス曲のトレイントレインを無事に演奏し終わり、ありがとうございました~と挨拶し、ツヨポンドラムがドジャ~ンと最後を盛り上げ、よっしゃジャンプや最後ビシッとバシッと決めて終わるぜ!ジャカジャン!!決まった!良かった!やりきった!と、思った、、ら?



何故かステージ中央にうずくまったままの我らがリーダー、ひろC。どした?感極まって泣いてるんですか?なんやなんや?と近寄るメンバー。そしてリーダー一言。



『あ、あしが、、』



リーダー足首捻っとるやん!無理してジャンプしたらあかんやん!すわコレは大惨事!でも次のバンドさんの出番もあるし!とりあえず、まずは撤収撤収!

という訳で、ドラムのツヨポンがギターを片づけるという珍しい絵づらもありつつ、リーダー大丈夫か!?と楽屋で尋ね直したならば、え~と、着陸失敗の捻挫とか 打撲とかでは一切なく、単に、足の筋がつった、とそれだけでございました。なんやそれ!運動不足なだけかい!

まあ大事に至らんで良かった良かった。ひろCさん、一夜あけた本日、もう足は大丈夫でございますか?次のライブは着陸失敗とならぬよう、運動不足解消宜しくお願いいたします!いや~しかし、シルバーウイングスで銀の翼で羽ばたいたはよいが最後に見事なリアル着陸失敗。うむ、出来過ぎです!そんなヨコシマンズは次回も頑張るのみ!なのだ!

プロフィール

HN:
スズキスー
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1978/03/13
職業:
ひっそりと生きたい
趣味:
献血
自己紹介:
ヨコシマンズのすちゃらかヘッポコギター担当、スズキスーと申します。牛歩より遅い速度でギターを学んでおりますよ!どっちかというと退化してますよ!浮気なナスでもいいじゃないか。そんな日々をすごしております。

最新コメント

[12/21 ぶゆ]
[11/30 管理人です。]
[11/26 まっき21]
[06/11 快気祝いにギター買うぜスー。]
[06/11 とよだ]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新トラックバック

バーコード

ブログ内検索

P R

アクセス解析