我が家の冷蔵庫には、自動霜取り機能が付いておりません。この21世紀のハイテク日本社会において、まるで旧石器時代の生活っぷりですね。オマケに冷凍庫もないので、アイスクリームが自宅で食べられないんですわたくし。フレスコで買った半額の惣菜とビールが冷やせりゃそれでいいんです!
で、自動霜取り機能が付いておりませんそんな冷凍庫さんは、夏になって部屋の気温が上昇しだすとですね、その霜がポタ~リポタ~リと溶け始めてきまして、それに気付かないと、ドえらい目にあいます。ある夜仕事から帰ったら、冷凍庫まわりが溶け流れ出た氷によっでビットビトの水浸しに、、、みたいな悲劇がね、仕事に疲れ帰宅した孤独な戦士(レベル3.3タマネギ剣士)を待ってる訳なんですよね。ありゃ~相当凹みますよ。精神的ダメージハンパないですよ。レベル3.3デスみたいなもんですよ。なにが悲しゅうてクソ暑い真夏の仕事帰りの夜に、ビチャビチャに濡れ倒した冷凍庫まわりの掃除をせなあかんのか。俺は早くドラゴンズの試合結果が知りたいの!
でもしかし、既に過去2回くらい?そんな悲劇を経験してきましたならば、人は少しは成長するもんですなあ。今年は霜が溶け始めてきている兆候に、ちょい早めに気付けました!えらいぞ俺。タマネギに芽が出たようです。芽がでたら成長の証?違うんちゃうか?まあそんな訳で、無事に昨夜は冷凍庫の霜取りに成功しました!運良く食料ほとんど無いタイミングが重なってラッキー♪でした。食べ物無駄にしたらもったいないオバケがやってきますのでね。クワバラ桑原。

PR