×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://ilovebjcbjc.blog.shinobi.jp[PR]
イエローモンキーで最も印象深い曲は!となると、
僕にとってはやはり「JAM」になります。もっと好きな曲、
もっと僕にとってのイエモンっぽい曲、は別になりますが、
イエモンを象徴する曲となると、そして僕がちゃんとイエモンを
知る切っ掛けになった曲というと、、、「JAM」なんですよね、これが。
この「JAM」、オリジナルアルバムには収録されておらず、
何種類かあるベストアルバムやシングルコレクションの
一部の中に収録されています。イエモン、やたらベストが多いのは、
あれだけはちょっと閉口ものかな。色んな理由あるんでしょうけどね。
オリジナルアルバムの中の一曲、としてこの曲を聴きたかった!
とも思うので、それもちょいと残念ではありますがそれはまあそれ。
「JAM」の何が好きかというと、歌詞。シングルリリースされた当時、
街中で耳にする内に徐々に理解していったという感じでしたが、
ちゃんと歌詞カードを見ながら曲を聴いて、理解できた(と思った)
時のインパクトはもう、凄かったです。あの一文に。心は鷲掴まれ。
「外国に飛行機が落ちました ニュースキャスターは 嬉しそうに
乗客に日本人は いませんでした いませんでした いませんでした
僕は何を思えばいいんだろう 僕は何て言えばいいんだろう
こんな夜は 会いたくて 会いたくて 会いたくて
君に会いたくて 君に会いたくて ただ明日を待ってる」
今、手元に歌詞カードがないので自分が覚えている記憶を頼りに
書いたのですが、たぶん間違えてないはず、、、いやもう、凄い。
はあ、ため息しか出ない。吉井和哉さんありがとう本当にありがとう。
この文章に出会えただけで僕はもう、
あなたにありがとうをどれだけ言っても言い足りません。
実際に僕は、このような台詞を言ったニュースキャスターを
見た事はありません。いるのかな、こんなニュースキャスター、、、
もしかしたらあるのかもしれませんが、記憶には残っていません。
でもこの歌詞には衝撃を受けたんです。
人間の社会、人間という存在、世の中の雰囲気、病理らしきもの、
全てを象徴している歌詞でした、僕にとっては。
この歌詞は僕の思考内で、すぐに様々に変換されました。
既に様々な宇宙人、エイリアンと交流が始まっている遠い未来では、
「地球以外の惑星で、宇宙船が墜落しました。
乗客に地球人はいませんでした」となり、
ごく身近なところで
「あなたの実家の近所に飛行機が墜落しました。
あなたの実家の建物と家族は無事でした」となりました。
「自分にとって親しく思える人たちに危害が及ばなければ
それでいいじゃないか。幸福でいられるならそれでいいじゃないか。
でもその親しい人たちって、、、どこまでを言うんだ?
その範囲はどこで線を引いたらいいんだ?
野球で地元球団を応援するのに、
何故同じように他の球団を応援しないんだ?
オリンピックで日本代表を応援して、何故他の国を応援しないんだ?
好きだという思いにはなんで範囲があるんだ。
なんで誰かを贔屓してしまうんだ」
僕の想像(妄想)はいつまでもいつまでも止まりません。
そして答えも出ない。きっといつまでも出ない。
悲しい、とても悲しい、切ない、本当に切ない曲です。
こんなこと言わなくてもいいんです。諦めてればいいんです。
でも、それでいて歌わずにはいられない。考えずにはいられない。
伝えずにはいられない。吉井さんは言わずにおられなかった。
なんて誠実な人なんだ。感謝あるのみ。あなたは言ってくれた。
その思いはやはり、希望に繋がっているんでしょうねえ。
繋がってる、、、はずだ。きっとそのはずだ。なんか考え過ぎだなあ。
でもきっと、考え過ぎられるのはいいことなんじゃないかなあ。
そんな一人のイエローモンキー好きの呟きでした。PR
http://ilovebjcbjc.blog.shinobi.jp/%E9%9F%B3%E6%A5%BD/%E5%BF%83%E3%81%AE%E5%BA%95%E3%81%8B%E3%82%89%E9%A3%9F%E3%83%91%E3%83%B3%E3%81%AB%E3%81%AF%E8%8B%BA%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%A0%E3%81%A8%E3%83%90%E3%82%BF%E3%83%BCmix%E6%B4%BE%E3%80%82心の底から食パンには苺ジャムとバターmix派。
アルバムタイトル:Mezzanine
ミュージシャン: Massive Attack
http://ilovebjcbjc.blog.shinobi.jp/%E9%9F%B3%E6%A5%BD/%E5%BF%83%E3%81%AE%E5%BA%95%E3%81%8B%E3%82%89%E3%82%AB%E3%83%96%E3%83%88%E8%99%AB%E3%82%88%E3%82%8A%E3%82%AF%E3%83%AF%E3%82%AC%E3%82%BF%E6%B4%BE%E3%80%82心の底からカブト虫よりクワガタ派。
かれこれ5年くらい、ほぼ全くテレビを見ない日々が続いております。
我が家では常にロッケンロールミュージック優先ですので、テレビの出番はないのです。スローアウェイマイテレビジョン。レッチリの精神を正しく受け継いでおります。
故に、バブルに移行地デジに行こう!とか薄型液晶がデカくて安くて幸せとか、そんなん知らんのです。私にとっては対岸の火事どころか、別星雲の話です。そんなことよりドラゴンズの勝利と落合監督の言動のほうが500万円倍重要です。
だが、、ノーTVライフを満喫していたそんな私にとんでもない情報がもたらされました、、綾瀬はるか、来年の大河ドラマの主演に決定!!こりゃヤバい。見たい見たい見たすぎる!!綾瀬はるかさん、大好きなんです。現時点のスズキランキングでは世界最強の女性です。その綾瀬はるかを、1年間、毎週、見ることができる、しかもあの大河ドラマの主役として!
こりゃあついに、白旗あげてTVの軍門にくだるべきなんかなあ、、悩むなあ。オダギリジョーが主演だったならば、一秒も悩まずに即座に軍門にくだってましたけどね。
ちなみに、
釈由美子さんも好きです。
安めぐみさんも好きです。
川村ゆきえさんも好きです。
真木よう子さんも好きです。
節操は無いです。
http://ilovebjcbjc.blog.shinobi.jp/%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%88%E3%82%8A%E3%81%AE%E4%BD%BF%E8%80%85/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E9%82%B8%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E5%BE%A9%E6%A8%A9%E3%81%AE%E6%97%A5%EF%BC%9Fスズキ邸テレビ復権の日?
ぼくのゆめ
33ねん ヨコシマンぐみ
すず木ひとし
ぼくのゆめは、500まん円ためることです。500まん円のために、まい日まい日ばしゃうまきしゃ犬みたいにはたらいています。
でもお金はぜんぜんふえません。よの中って大へんだなあと思います。
お金をためるために、せつ約というものをしています。まいばん飲むお酒は、ビールではなく安いだい3のビールというやつです。きん所のフレスコで半がくのおそうざいを買い、それを主しょくにしています。
ふうぞくに行ってきれいな女の人にみついだりしませんし、けい馬もパチンコもしませんし、外でお酒をのみ歩いたりもしていません。
でもお金はふえません。よの中って本とうに大へんだなあ、と思います。
こんなぼんくらのために、京とのしりつの大学に通わせてじゅぎょう料にし送り代まで出してくれてた両しんには本とうにあたまが上がりません。ドラむす子ですみません。人生が2どあれば、つみをつぐないたいと思います。
500まん円たまったら、京との町のはずれで小さなバーをするつもりです。小さなバーなのに、自分のしゅ味のシーディーと本をたくさんおくつもりなので、さらに小さくせまくなりそうです。もうかるはずがないと思います。
お客さんが来ないときは、ずっとギターのれん習をしたいです。好きな映がを見たり音がくをきいたりしたいです。
お店が立ちゆかなくなってきたら、ひるまにどこかであるばいとをして、うんてんしきんをかせごうと思います。
とにかく、そんな生活がしたいです。それがぼくのゆめです。ゆめに向けて、今日もがんばろうと思います。
http://ilovebjcbjc.blog.shinobi.jp/%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%88%E3%82%8A%E3%81%AE%E4%BD%BF%E8%80%85/%E3%81%BC%E3%81%8F%E3%81%AE%E3%82%86%E3%82%81%E3%80%82ぼくのゆめ。
おはよーございます。今日の嵐山はどんよりどよどよで湿度は推定92%くらい。いつ雨が降り出してもよい塩梅。塩っぽくない梅ってあるのか?
で、そんな天気なのに洗濯しちゃいました。容赦なくベランダに干し倒して部屋をでてきました。別に土砂振りになって濡れても我が選択に一片の悔い無しライク羅王ですよ。
男には雨だとわかっていても洗濯せねばならぬ時もあるのです。それはどんな時?
①たまたま早起きできた時。
②ヤフーの天気予報をみたら明日も明後日もシアサッテも基本雨っぽい予報の時。
③限界まで洗濯物がたまってきてて明日の下着にも困り始めた時。
幸い、まだ下旬にはサルマタケは生え始めておりませんが、いや~それにしても洗濯って面倒くさい。命の洗濯はいつでもしたい。
http://ilovebjcbjc.blog.shinobi.jp/%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%88%E3%82%8A%E3%81%AE%E4%BD%BF%E8%80%85/%E9%9B%A8%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%AB%E6%B4%97%E6%BF%AF%E3%80%82雨なのに洗濯。