×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://ilovebjcbjc.blog.shinobi.jp[PR]
最近のわたくし、どんなシャンランラランラ~ラララ~なイエモン熱帯夜でも、布団に倒れ込んだらゼロコンマ数分で眠れる日々が続いておりました。しかも冷房無しで。平たくいうとそんだけ疲れてるっちゅーこってす。
なのに昨夜は、ホンマにちょー久々の目を閉じれど待てど暮らせど眠れぬ夜。うげ、どーした俺。睡眠こそが数少ない俺の逃げ場のドリームランドのネバーランドのホェアザストリートハズノーネームだったハズ。
なのに俺の体がそれを拒否るとは。眠りお断りやがるとは。だから今朝は辛いのです。今日を乗り越えられるんやろか?疲れてるのに寝れんくなったらヤバいぜ。バイぜ。てそれは土佐弁のさよならの言葉?ツルモク独身寮が懐かしい。
PR
http://ilovebjcbjc.blog.shinobi.jp/%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%88%E3%82%8A%E3%81%AE%E4%BD%BF%E8%80%85/%E4%B8%8D%E7%9C%A0%E5%BA%9C%E6%B0%91%E3%80%82不眠府民。
イギリスのバンドで、THE HOLLIES(ザ・ホリーズ)ってバンドさんが
おられまして、かなり大好きなんです。でも今、京都の手元にCD無いの。無念。
実家に帰ったら、CD棚のどっかにベストが眠ってる筈なんだが、、、
ああ、探しに帰りたいなあ。でも愛知は遠いなあ。故郷に帰りたい。ホーム山井。
で、The Holliesと言えば、もう「bus stop」が好きで好きで 仕方ないんですよ。
めっちゃんこ好き。あの哀愁漂う メロディー、絡みあうボーカルとギター。
マイナー調 の胸キュンメロなのに、何故か歌詞はノー天気なラブソング、のはず、多分。
「あの雨の日バス停で彼女に会って、
僕は傘を、 勇気を出して傘を差し出したんだよ彼女に。
それから 僕たちは恋に落ちたんだ。
二人はずっとハッピーなのさ」
てな意味の歌詞だと思います。すっごい意訳。全然違ったら ごめんなさいです。
好きなんで許してください。
あと、「stay」もめっちゃいいですよねえ。あの超絶前のめりの
3分間ロッケンロール。情熱と勢いとfunとjoyの塊。やっぱ音楽は素敵。
「パパもママも関係ねえだろ?気にすんなって。もう1曲踊ろうぜっての!
もうちょいだけ一緒にいたいんだって!いいっしょ?ウンって言って!
たのむ頼んますお願い。もーちょいだけ一緒にいてちょーだいよおお!!」
そんな感じの歌詞?いいよねー素敵だよねー。こんな曲ライブで演れたら最高やろなあ。
あ、ジャクソン・ブラウンの、ゆったりしたライブバージョンもそれはそれで大好き、
やけど、やっぱ初期衝動満載のホリーズバージョンの方がグッと来るかなあ?
それにしても、これだけの年月を経ても全然衰えない、 このグループと曲の持つ力ってのは、
一体何なんでしょうね? 本当にすごい。ロックに年月関係ないですいやはやホンマ。
名曲は色んなカベを難なく飛び越えてしまう ものなんですなあ。
http://ilovebjcbjc.blog.shinobi.jp/%E9%9F%B3%E6%A5%BD/%E5%BF%83%E3%81%AE%E5%BA%95%E3%81%8B%E3%82%89%E3%83%9B%E3%83%AA%E3%82%A4%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AF%E8%81%96%E5%AD%90%E3%81%95%E3%82%93%E3%80%82心の底からホリイさんは聖子さん。
33年間の人生で初めての失敗をしました。銀行ATMで家賃振り込みをした後に、キャッシュ兼クレジットカードを機械に差し忘れたままにしてしまいました。所謂置き忘れ。
いやあ、まさかそんなしょーもないウッカリ失敗しちゃうなんて。よっぽど最近の俺は注意力が30000なんだなあ。多分普段は157億ぐらいなんすけど多分。
で、世の中には超絶素晴らしいエンジェルベルト外みたいなおかたがおられるらしく、なんと京都銀行に届けてくれてたみたいなんです。京銀の社員さんから、預かってます伝言が留守電に入ってて感涙。もーホンマにねえ、ライフイズビュウティフォオなロベルトベニーニさんみたいな。
やっぱ、普段から献血してたら神様は見てくれてるんやなスズキを。たまにはあいつを喜ばせてやるか的な。さらに献血街道を驀進しようと誓いました。まさに献血するために生まれてきた男といえよう。
カードを見かけて京銀に届けて頂いたかた、本当に本当にありがとうございました!あなたの人生に幸多かれ!そしてあなたの人生に輸血が必要となったならば、わたくしめの血を是非ご活用くださいませ!ってなもんで。次の休みは献血デイにするんだぜ。
http://ilovebjcbjc.blog.shinobi.jp/%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%88%E3%82%8A%E3%81%AE%E4%BD%BF%E8%80%85/%E4%BA%BA%E7%94%9F%E5%88%9D%E5%A4%B1%E6%95%97%E3%80%82人生初失敗。
マイ下宿の網戸は、引っ越してきた日から壊れていました。ベランダを開け閉めするために数回レールを滑らすと、すぐに『ガシャン!』て外れやがるのです。何度、物干し竿にぶつかりやがったことか。
引っ越してきた初日から壊れていたので、こりゃあ大家さんか管理会社にジャロッたるしかないやろ!と思ったのですが、しっかりと契約書には『網戸の取り替えは住居人個人負担』みたいな記述有りでな~んだ残念。人生のベル鳴りっぱなしだわ下宿の網戸は壊れっぱなしだわ、あ~あ。
で、網戸がハウマッチで買えるか知らんし、どこ行きゃ買えるんかも知らんし、網戸の処分にいくらかかるかも知らんので、壊れたまんまの網戸をずっと使ってます。ひと夏終わりそうです。
きっと私の前の住居人も同じような思考経路を辿り、同じような結論に達した結果、壊れた網戸を使い続けたのでしょう。間違いなくわたくし、再び引っ越しするまで、この壊れた網戸を愛用し続けるはすです。
この悲しみの負の連鎖はどこまで続くのでしょうね。わたしの次にこの部屋に住む人は、この壊れた網戸をどうされるのでしょうね。網戸の人生いや網戸生や如何に。今日は夏い晴れだなあ。
http://ilovebjcbjc.blog.shinobi.jp/%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%88%E3%82%8A%E3%81%AE%E4%BD%BF%E8%80%85/%E7%B6%B2%E6%88%B8%E5%A3%8A%E3%82%8C%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%81%AA%E3%81%97%E3%80%82網戸壊れっぱなし。
バラ色復活ライブ打ち上げではしゃぐ。
↓
尾原亭で倒れ込むように布団に。
↓
神戸で特に観光もせずのんびりコーヒー。
↓
京都に帰ってきたらあまりに疲れてることに気づき夜の20時には記憶無し。
↓
現在。
うむ。よく寝ました。でもまだ眠い。寝たい寝たい寝たい。今夜も良く寝ると思います。寝て暮らすのもこの僕の自由。
それにしてもバラ色復活ライブ、見たかったなあ、、かえすがえすも無念だなあ。
http://ilovebjcbjc.blog.shinobi.jp/%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%88%E3%82%8A%E3%81%AE%E4%BD%BF%E8%80%85/%E3%81%93%E3%81%AE%E4%B8%96%E3%81%AE%E6%9E%9C%E3%81%A6%E3%81%BE%E3%81%A7%E7%9C%A0%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%84%E3%80%82この世の果てまで眠りたい。