×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://ilovebjcbjc.blog.shinobi.jp[PR]
毎日毎日、倒れるように寝て泣きながら目覚めて人ごみのなかでボソボソ働いて、でも桜は綺麗な阪急嵐山なんだなあ。今日も1日が始まるのです。凌いでいこう。


PR
http://ilovebjcbjc.blog.shinobi.jp/%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%88%E3%82%8A%E3%81%AE%E4%BD%BF%E8%80%85/%E6%9C%9D%E6%A1%9C%E3%80%82朝桜。
本日のランチブログ
お肉やさんのハンバーグ
東洞院六角南東角ビル2階
煮込みハンバーグランチ
1000円也!
お肉屋さんの焼き肉屋さん、といえば、京都でいえば『ヒロ』と『弘』の関係が有名ですかね?
ならば、このハンバーグ屋さんは、どこのお肉屋さんと繋がっているのかしら?
世の中は、どこまでもリンクしているのですよね。きっと今も、俺も誰かと、リンクしてるんやろなあ。ああ、人生の神秘。

http://ilovebjcbjc.blog.shinobi.jp/%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%88%E3%82%8A%E3%81%AE%E4%BD%BF%E8%80%85/%E3%81%8A%E8%82%89%E5%B1%8B%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AF%E4%BD%95%E5%87%A6%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8B%EF%BC%9Fお肉屋さんは何処にある?
本日のランチブログ
鉄板ダイニング
kokoro(ココロ)
大丸真裏ビル3階
焼きうどんランチ
600円也!
食後のコーヒーは無料サービス!
焼きそばか焼きうどんか、どっちを選択しますか?私は焼きうどんなんです。何故かは判りませんが、そんな嗜好なんですよね、何故か。
ちなみに皿うどんがあれば真っ先にそれ。バリソバってやつですか?あれはナンバーワンに好きだなあ~。酢をたっぷりかけてね。

http://ilovebjcbjc.blog.shinobi.jp/%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%88%E3%82%8A%E3%81%AE%E4%BD%BF%E8%80%85/%E4%BA%8C%E8%80%85%E6%8A%9E%E4%B8%80%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%80%82二者択一の人生。
昨日と今日のランチブログ
TRACTION
bookcafe
(トラクションブックカフェ)
高倉六角カド、ビル3階
今週のトラクションご飯(ソーセージ&野菜&ジャガイモのトマトチーズ焼き)
今週のパスタセット(菜の花とムール貝のオイルソース)
2日続けて、トラクションのアトラクションを楽しむのです。贅沢だなあ~。
伊坂幸太郎さんの『砂漠』ですが、サンボマスターの山口さんみたいな熱いキャラが最高に素敵。彼は絶対に山口さんがモデルだと思いますが、どうなんかな?


http://ilovebjcbjc.blog.shinobi.jp/%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%88%E3%82%8A%E3%81%AE%E4%BD%BF%E8%80%85/%EF%BC%92%E6%97%A5%E7%B6%9A%E3%81%91%E3%81%A6%E3%81%AE%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%81%8D%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%80%822日続けての楽しきアトラクション。
さてさて、地味に平和に活動休止中のヨコシマンズでありますが、
現在は名目上は「遂にオリジナル曲を作るぞ!」という名の下の活動休止中です。
オリジナル曲!すんげえ大それたことにチャレンジしちゃおうとしてるなあ〜。
で、脱力感満載のしょーもな歌詞を大量書き捨てしてる日々です私。
で、鼻歌でそれをテキトーに鼻ずさんで、テキトーにスリーコードを
乗っける訳です。そーすっと、一応歌らしくなるんですよね。
スリーコードって凄い!魔法ですよアレは。なんかしら凄いよスリーコード。
でもねえ、間違いなく、なんかしら僕の脳髄に染み込んでる、
色々な大好きな曲のメロディーのパクリに決まってるんだろうなあ。
すげえオリジナルだぜヘイヘイヘイなんてこたあちっともないんだろうなあ。
オリジナルって何なんだ。全然分かりません。ホンマわかりません。
スリーコードは凄いが、なんでスリーコードがあんな気持ちいいんかも分からん。
で、やっぱ思う事はブルーハーツって素敵過ぎですよねえ。
なんであんなにシンプルなコード進行で、あんなに山盛りの心に響く曲の数々を
作り出して来たんかしらん。ヒロトとマーシーはやっぱ、、、どえらいなあ!
ブルーハーツのコピーをやりだして、初めて色々気づいたんですよ。
あんなに大好きな「ナビゲーター」と「キスして欲しい」が、ほぼおんなじコード進行
なんだって。「ながれもの」ってあんなにシンプルなのに、あんなにカッコいいんだって。
「夜の盗賊団」なんか、AメロBメロサビもほとんどコード進行一緒なんですよ。
でもあんなに激しく心を揺さぶられるのは何故?何故ホワイ?凄いのよとにかく凄いの。
きっと100年経っても俺はブルーハーツを聴いてるんだろうなあきっと。
なんとかあと200年は生きたいものだが、1000年でもいいなあ。
1000年じゃ足りないか。できるだけ年をとろう長生きしたいから。
で、オリジナル曲云々言いながら、ブルーハーツの曲のコピーもやってるのです。
こんちゃんドイツ出世祝いライブの前座で大失敗した「歩く花」は弾き語り続けたいし、
「ロクデナシ」ってギターめちゃくちゃカッコいいっすねえ。あのギターソロ素敵過ぎ。
練習にはもってこいなんで今日も弾いているのですなあ。楽しい。ちょー楽しい。
オリジナルしなくても十分楽しいんじゃなかろうか、とか思いつつ、まあ色々やるのです。
http://ilovebjcbjc.blog.shinobi.jp/%E9%9F%B3%E6%A5%BD/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB%E6%9B%B2%E3%81%A3%E3%81%A6%E4%BD%9C%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%AE%EF%BC%9Fオリジナル曲って作れるの?