春夏秋冬毎日毎日連日連夜、届かぬ手紙を出し続けるのです。 それが無駄だと分かっていても。日々是片道切符の人生。 それもそれでいいじゃないか!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。
自分の感覚ではトラットリアは「大衆食堂」、リストランテがそれよりも格式が高い「食堂」でしょうか。なので自分の財布で行くのがトラットリア、他人の財布で行くのがリストランテという位置づけです(笑)
イタリアの居酒屋、お酒メインの軽食堂的なものを「タベルナ」というそうですが、食べるところなのにタベルナとはこれいかに…。
くまねこ さん
いつもこちらにもコメントありがとうございます!
自分の財布で行くか他人の財布で行くか、、う~む、そこで見分ければ良いのですな笑!イタリア料理屋さんも、安いところ高いところ様々ですものね~。ランチで色々なお店を回れるのが、最近唯一の贅沢です!
ちなみに、食べる場所なのに『タベルナ』でありますか!イタリア人のセンス抜群やんけ、、外国語っておもろいですよね!とある国の人からしたら、とんでもない意味になる日本語もあるのでしょうねえ、、不思議不思議。やがておもろき外国語、でありますなあ~。
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
フリーエリア
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
P R
アクセス解析