×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://ilovebjcbjc.blog.shinobi.jp[PR]
中日ドラゴンズが怒涛の13連戦をしとる訳です。そのしんどさたるやハンパないことでしょう。13日間、休み無し。ヤバいでしょそれは。まさに修羅場中の修羅場でありますな。どうかどうか、お体だけは大切に、、
で、それならば俺は、そんな簡単にしんどいとか辛いとかしんどいとか辛いとかゆうたらあかん。あかんのです。あかんぞ俺。泣き言禁止。最近また色々色々調子悪いです、とか絶対言ったらあかんぞ。
なにしろ睡眠を。正しい食事を。正しく生きたいのですそれだけやんけ。
PR
http://ilovebjcbjc.blog.shinobi.jp/%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%88%E3%82%8A%E3%81%AE%E4%BD%BF%E8%80%85/%E7%96%B2%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%81%A8%E8%A8%80%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%89%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%80%82疲れたと言ったらアカン。
仕事休日ありがとう。毎日休みたいよ。休日しか欲しくないです。
で、休みだウハハということで、文元大輔さんが京都でライブということで、
行ってきました二条城近くのライブハウス、ナノ。nano。初めてでした。
素敵な感じのコジンマリな感じで、素敵でしたなあ。いいよね京都。
最近になって初めて知ったよ、こんなに色々ライブハウスがあるの。
で、文元大輔さんはやっぱ最高にカッチョよかったよ。すげえ二十歳です彼は。
できるだけ京都にきていただきたい!できるだけ観に行きますので。
「コンビニ夜勤」と「聞いてない!」はホンマに素晴らしい名曲ですね。
http://ilovebjcbjc.blog.shinobi.jp/%E9%9F%B3%E6%A5%BD/%E6%96%87%E5%85%83%E5%A4%A7%E8%BC%94%E3%81%95%E3%82%93%E3%82%92%E3%83%8A%E3%83%8E%E3%81%A7%E8%A6%B3%E3%82%8B%E3%80%82文元大輔さんをナノで観る。
ブルーハーツの曲でどれが一番好き?と尋ねられたら、死ぬほど悩んだ挙げ句、
やっぱこれを選ぶんじゃないでしょうかね?
「1000のバイオリン」
たまーに「1001」に増えたりしますが、オーケストラチックになったりしますが、
個人的には世界有数のロッケンロールです。おもしろいことをたくさんしたい!
マーシーは何で、こんなに的確に、真実を射抜けるのだろうか?有り難過ぎる。
で、バイオリンが1000個あったらそりゃーもう大変な大音量になりそうですが、
この楽器が1000個あったとしても、そりゃーもう大変な大騒ぎになりそうです。
「1000のタンバリン」
ミッシェルガンエレファント〜バースデーと流転する無敵のやんちゃボーカリスト、
チバユウスケが一時期結成していた素敵なバンド、 ROSSO の素敵な一曲ですね。
ベースは元ブランキーの照井さんです!本当にもう、心躍らされたバンドでした。
夜空に散りばめられた星をタンバリンに例える、チバさんの詩心。美しいです。
で、タンバリンの色は何色なんですかね?ここはやっぱ、チバさんつながりで
ミッシェル繋がりで行こうじゃないですか。ブルースじゃないぜブルーズだぜ。
「ブラック タンバリン」
黒いタンバリンって見た事ある?僕はないです。そもそもタンバリンを見ない。
カラオケボックスの中でしか見ない気がする。そしてカラオケには久しく行ってない。
「君は今までどこで何をしてた?」「焼け落ちた夢の欠片が飯の種」胸を切り裂く歌詞。
チバさん、、、今の僕にはその歌詞はキツいっす、、、ロックに逃げて現実逃避だ!
で、基本黒いタンバリンより、ド派手な色のタンバリンのほうがよくあるっしょ?
となると、ド派手な色と言えば何だ?うーむ、、、赤ですね。真っ赤な。深紅で。
「赤いタンバリン」
ブランキーの言わずもがなの大定番有名曲!赤いタンバリン。それは心臓の鼓動?
ハートビートを上手に叩かれたら、そりゃもう恋に落ちるしかないっしょ。
ベンジーの歌詞は、やっぱ美しいなあ。オレンジジュースとミルクを混ぜたら、
どんな味になるんでしょうね。まだやったことないんですよ。夕暮れ時に。
あ、タンバリンをいつも鳴らすご機嫌な人生を送るとしたら、こんな感じ?
ドラゴンボールのタンバリンとピッコロ大魔王はホンマに怖かったっす幼心に。
とりあえず、人生はタンバリンを鳴らし続ける事なのだ。祝祭なのだ。
「全ての夜と全ての朝にタンバリンを鳴らすのだ」
サンボマスターです。あのシングルのジャケット、最高。世界を変える勢い有り。
朝も夜もタンバリン鳴らしたら近所迷惑で怒鳴り込まれる事必至ですが、
まあ、、、それもいいんじゃないかなあ。鳴らす勇気は無いですけども。怖いし。
いいんじゃないかなあ。タンバリン。素敵です。リズム感が養えます。
で、やっぱ鳴らすと言えば、あれ。タンバリンも良いけど、全ての人に音を伝えたい。
中世キリスト教世界観で言えば、村の真ん中にあるアレです。ロープレ的アレです。
うるさい鐘の音 町の空に ゴンゴンゴンでタンスにゴン。
「あの鐘を鳴らすのはあなた」
サンボマスターもカバーした、和田アキ子さんの素敵な一曲です。あの鐘ってどの鐘?
あなたって誰?うーむ、、、落合監督?まあとにかく、好きな歌が多いといいですね。
想像力は無限に広がって行くのです。連想ゲームって楽しいですね。
矢井田瞳さんは「リングマイベル」だし、ボニーピンクさんは「鐘を鳴らして」だし。
まあ、鳴らした方がいい。この世は鳴らしたもん勝ち?まあ、鳴らさない人生もある。
http://ilovebjcbjc.blog.shinobi.jp/%E9%9F%B3%E6%A5%BD/%E5%A5%BD%E3%81%8D%E3%81%AA%E6%AD%8C%E3%81%A7%E9%80%A3%E6%83%B3%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%80%82好きな歌で連想ゲーム。
なんだか毎日、過ごしやすい気候ですね。夏と冬の苛烈さから逃れた一瞬のエアポケット、そんな季節です。
どうなんでしょうね?年中こんな日々なら、毎日ハッピーなんでしょうかね?四季の無い星に生まれたならば、その星の人類の気性性格は穏やかなるや否や。
チバさんは、なんで『冬の星に生まれたらシャロンみたいになれたかな』と歌ったんやろか?俺、冬の星に生まれたくないな~。寒いし。夏の星がいいよ。ラブ夏。
http://ilovebjcbjc.blog.shinobi.jp/%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%88%E3%82%8A%E3%81%AE%E4%BD%BF%E8%80%85/%E9%81%8E%E3%81%94%E3%81%97%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%E3%80%82過ごしやすい。
本当に切ないのですが、最近のわたくし、休日に布団を干す機会が全く無いのです。マイガッ!!太陽の熱と光を浴びた布団で、休日の夜に安らかな眠りに就ける幸せ。もう何週間もそれを味わっておらんのだ。
休みの日は、も~アレです。外出禁止令だな。部屋から出るな、出ても近所にしとけ、そして疾く安らかに寝ろ深酒するなのオヤジの小言、と。これで行きたい!無理やろうけど。
http://ilovebjcbjc.blog.shinobi.jp/%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%88%E3%82%8A%E3%81%AE%E4%BD%BF%E8%80%85/%E3%82%B6%E3%83%BB%E9%9B%A8%E3%80%82ザ・雨。